2月2日は矢野ファイターズスポーツ少年団さんのホームグラウンドにお招きいただき、矢野ファイターズさん、祇園オアシスさんの3チームで練習試合を行いました。この試合は6〜4年生から10名を選抜して臨みました。
1試合目は祇園オアシスさんとの対戦でした。チームの要となる好捕手を中心にしっかりとまとまったチームでした。初回先頭が出塁するとバントなどを絡めてチャンスを作り、4番打者のヒットで先制したり、4年生が最終回のチャンスに粘りながらタイムリーを放つなど、攻撃面での収穫がありました。一方で、走塁やここ一番での守備に課題もあり、選手にとって学ぶことの多い1戦でした。





















2試合目は矢野ファイターズさんとの対戦でした。1試合目の勢いもあり、3回までに大量得点をあげ、優位に試合を進めます。しかし、後半からは投手の乱れから試合の流れが悪くなり、連携プレーのミスなどで失点を許してしまいます。この試合でもリードしている展開からでも流れを悪くして失点を許してしまうという先週と同じ場面が繰り返されてしまいました。











選手個々の課題に加えて、ここのところの試合で見られる傾きかけた流れをどう持ち直すか、そのための雰囲気の作り方や試合運びは、実戦でしか培えない部分だと思います。6年生が練習試合を糧に、自分たちで考えながら、自分たちの代の色を作っていってほしいと思います。
今日は残って練習していたルーキーやリトルの選手も、それぞれの課題に向かって一生懸命練習していました。普段がんばってきたことを試合で思い切って出せるよう、日々の練習を大切にしてほしいと思います。



早朝からグラウンドを作り、貴重な試合の機会をくださった矢野ファイターズ、祇園オアシスの皆様、ありがとうございました。
Comments