2025.2.15 練習試合、背番号授与式
- Esbloger
- 2月18日
- 読了時間: 2分
更新日:2月20日
2月15日は造賀グラウンドに八次野球クラブさんにお越しいただき、練習試合を行いました。堅守と機動力を絡めた攻撃が持ち味で、対戦させていただくたびに学ばせていただくことが多く、今回の対戦も公式戦を意識した試合内容となりました。

初回、2回は相手の守備の乱れを突いての得点でしたが、3回以降は上位打線がつながり、長打を絡めながら得点を重ねる展開となりました。投げては先発投手が最終回まで最少失点で抑えましたが、継投には依然課題があり、良い形で試合を締めることができませんでした。
打線の調子が上向きになってきたことは収穫ですが、流れを引き寄せて優位に試合を進めるためには、投手のレベルアップが必須だと感じました。











この日は3年生以下(リトル)の練習試合も行いました。普段から元気よく練習しているリトルの選手たちは、試合でも大きな声で思い切り打って守って走っていました。野球の技術もそうですが、今は大好きな野球を元気よく楽しんでほしいと思います。















試合を終え、練習後のミーティングで背番号授与式を行いました。監督は選手一人一人に言葉をかけながら背番号を渡しました。それぞれの背番号に込められた期待を受け止め、各選手が大きく飛躍する一年にしてほしいと思います。


いよいよ翌日は今シーズン初の招待試合があり、事実上の開幕になります。公式戦までの残りわずかな時間も悔いなく前に進み、自分たちのチームカラーをさらに濃くしていってほしいと思います。

遠路ホームグラウンドまでお越しくださり、貴重な試合の機会をいただいた八次野球クラブの皆様、ありがとうございました。
Comments